#モータースポーツ

MOTOGPのF1化

日本メーカーが大苦戦している。 去年あたりからそんな声が聞こえてくるようになりました。 日本メーカーは終わりだという悲観的な事を言う人も。 まあ、この手の発言は言いたい人が言ってるだけで、 根拠は希薄なんで無視するとして、ここでは何故、ここま…

MOTO2キャリア

小椋選手に対して、2年目にしてはよくやっている という声が聞かれたので、現在のMOTOGPライダーの MOTO2クラスでの在籍年数とキャリアをまとめてみました。 マルク・マルケス 2年(2012年王者) ヨハン・ザルコ 5年(2015、2016王者) ルカ・マリー二 5年 …

WSBドニントン あれやこれや

終わってみれば、ヤマハのトプラックが今季初の ハットトリックを達成し、去年の王者がようやく 本領を発揮しましたね。 開幕から違和感を覚えていた車両にクレームをつけてどんどん 要望に合わせていったら、ほぼ去年モデルになってしまったいう話。 元々、…

それぞれのドニントン

WSBは前回のミザーノから一か月のインターバルをおいて ドニントンパークで第5戦を迎えます。 このドニントンと次のモストはシーズンを占う意味でも 非常に重要なレースになりそうですね。 カワサキのジョナサン・レイは去年、このドニントンのレース2で フ…

その決定

スズキのMOTOGPからの撤退がDORNAに正式に認められ 今回限りでの撤退が正式に決まりました。 休止でなく、撤退であることから、完全撤退、復帰は無いと 言われていますね。 加えて、EWC、世界耐久へのファクトリー参戦も今季で 終了することが合わせて発表さ…

オランダGP あれやこれや

前半戦の締め、オランダGPが終了しました。 内容的にはなかなか波乱があったようですね。 前回のザクセンリンクとは打って変わって、高速コーナーが多く ハイダウンフォースセットだと非常に曲がりにくくなる傾向の このコースですが、各陣営、対応が分かれ…

あれがああなって、これがああなって・・・

例年より複雑を極めるMOTOGPのストーブリーグですが、 前半戦最後のオランダを迎えて、ようやくぼんやりとですが 状況が整理されてきたようです。 そのキーを握る重要人物の一人、ミゲール・オリベイラ。 KTMのテック3降格を蹴って、飛び出したオリベイラで…

ドイツGP あれやこれ

MOTOGPドイツGPでのあれやこれや。 前回のカタルニアGP後に行われたテストで試したものも 持ち込まれたようですね。 ホンダのアレックス・マルケスは新しいウィング。 KTMはラウルとビンダーがサイドウィングを取り外して走りました。 アプリリアはサイドカ…

抜けないMOTOGP

カタルニアでは1コーナーのブレーキングでフロントを ロックさせ転倒、バグナイアとリンスを巻き込んでしまい 一躍、時の人になってしまった中上君でしたが、 その後のインタビューで当時の状況がわかってきました。 彼曰く、1コーナーに飛び込むまではブレ…

なるか11年ぶりのタイトル

かつてはWSBで圧倒的な隆盛を誇ったドゥカティも現在は2011年のカルロス・チェカ以来タイトルからは遠ざかっています。 しかし、今期は、第4戦を終えた時点で、アルバイット・ドゥカティのアルバロ・バウティスタがランキング2位のカワサキのジョナサン・レ…

V4勢の悲喜こもごも

今シーズン、大幅にマシンコンセプトを見直したホンダですが、 ここまでの成績を見る限り、ニューコンセプトのマシン作りは 失敗に終わったようですね。 ただ、そのホンダを横目にKTMも結構失敗しているようで・・・。 どちらのメーカーも今のミシュランのタ…

KTMの悩みは深く

カタルニアGPで出場した全チーム、ライダーの中でKTMの4人のライダーだけが 全員フロントにハードタイヤをチョイスしていました。 今季ここまで大雨のインドネシアでオリベイラが勝ったものの それ以外は優勝争いに絡む位置で走れていないKTMですが、このタ…

仁義なきストーブリーグ

例年よりも展開が遅い今年のストーブリーグですが、 ここに来て、少しずつメーカーの動向で明らかになってきましたね。 オフィシャルなところでは、アプリリアがアレイシとビニャーレスと 契約延長、そしてRNFレーシングが来期からアプリリアのサテライトに …

勝てないトプラック

またしても・・・。 エストリルで行われているWSB第3戦ポルトガルラウンドは 先ほど、スーパーポールレースが終了しました。 結果はジョナサン・レイが最終ラップで逆転優勝。 ヤマハのトプラック・ラズガットリオーグルは最終の シケインで転倒寸前のスライ…

混沌のストーブリーグ

スズキのGP撤退の噂もあってか、今年は例年になく ストーブリーグの動向がゆっくりしているような感じですね。 現状、来期の契約が決まっているライダーは少なく ホンダのマルク、ヤマハのフランキー、ドゥカティのペッコ この辺くらいでしょうか? それ以外…

4年目のV4パニガーレ

アルバイット・ドゥカティが今期のカラーリングを発表し 今年モデルのV4パニガーレを発表しました。 ドゥカティがそれまでの伝統のツインを捨てて、V4エンジンの パニガーレを登場させたのが2019年。 開幕からバウティスタが圧倒的な速さを発揮して怒涛の12…

答え合わせ色々

開幕戦カタールの予選が終了しました。 この段階でこの冬に各メーカーが取り組んできた それぞれの宿題に対する回答が見えてきましたね。 まず、一番点数が高いのはスズキでしょう。 これまでのウィークポイントであったトップスピードを 見事に改善、しかも…

タイトルへのプレッシャー

開幕戦ギリギリのこのタイミングでドゥカティワークスは 今季2021年型エンジンを使用することを発表しました。 いわく、2022年型エンジンはアグレッシブすぎるというコメントですね。 去年のレースを見ても、とにかくタイヤの温度上昇に敏感なミシュランタイ…

ステップアップの壁

ポルティマオの合同テストを前にへレスで行われた 2日間のプライベートテストで今年からMOTO2クラスに ステップアップしてきたペドロ・アコスタが初日2番手 2日目はトップタイム、総合で2番手という好タイムをマークしました。 去年ルーキーながらMOTO3の世…

敗因

WSB2021年シーズンは今日、インドネシア マンダリカで 最終戦が行われ、パタ・ヤマハのトプラック・ラズガットリオーグルが 自身初、ヤマハにとっては12年ぶりのタイトルを手にしました。 それは同時に2015年から6連覇をしてきたジョナサン・レイ+カワサキ…

ペドロ・アコスタ

最初にその名前を聞いたのは去年の オーストリアの2回目が終わったあたりから アラゴン、ミザーノあたりだったかな? それもアコスタの話じゃなくって、長島選手の シートが危ういらしいってところから始まったんだよね。 去年のある時点で、来季のアジョはM…

メンタル

持って生まれた性格は簡単には変えられない。 確かにそう思います。 しかし、より高い目標を掲げた場合、時として 変えることはできなくても、ある程度の抑制は出来る。 今年のファビオのタイトル獲得を見てそう思いました。 昨年、ファビオは3勝をマークし…

2022年 MOTOGPシート状況

マーヴェリック・ビニャーレスのアプリリア加入が発表され シートの9割が埋まった来季のMOTOGPですが ここで現状、判明している範囲でまとめておきたいと思います。 レプソル・ホンダ マルク・マルケス ポル・エスパルガロ LCR ホンダ 中上貴晶 アレックス・…

タイヤに笑って、タイヤに泣く

前回のアッセンでは見事なタイヤチョイスを決めて 完勝したカワサキ+レイでしたが、チェコのモストの レースでは一転、大苦戦のレースとなりました。 その要因は、やはりここでもタイヤでした。 去年から今年にかけてピレリは基本的に4種類のタイヤを 持ち…

カワサキの底力

WSB 第5戦 アッセンは終わってみれば カワサキのジョナサン・レイがトリプルウィンを 飾り、ランキングトップのトプラックが第2レースで 不運なリタイアを喫したこともあって、 ポイントリーダーに返り咲いただけでなく、大きくリードを 築くことになりま…

ヤマハの戦法

WSBはドニントンパークを終えて、ヤマハの トプラック・ラズガットリオーグルがポイントリーダーに 立ちました。 ドニントンのレース2ではポイントリーダーのジョナサン・レイと トプラックの一騎打ちになる中でレイが転倒したこともあって レイがプレッシ…

デタミネーション

ザクセンリンクで行われたドイツGPは 昨年のスペインGPで転倒、腕を骨折し、以降 そのリハビリに年月を費やしたマルク・マルケスが 実に1年ぶり以上となる優勝を遂げました。 昨日のレースっぷりを見ていると、マルクは かなり強いデタミネーションを持って…

開幕戦の舞台

WSBはようやく開幕戦を迎えます。 今年はコロナの影響で例年開幕戦の舞台になっていた オーストラリアのフィリップアイランドから スペインのモーターランド アラゴンに変更になっています。 しかし、これは逆に今年の仕上がりを見るという意味では アラゴン…

2021年の傾向と対策

またタイヤのネタ?と思われるかも知れませんが 4戦を経過して、今年のMOTOGPクラスのタイヤの傾向が 見えてきたので、まとめておくかなと思った次第です。 今シーズンのタイヤの傾向として特徴的なのは、主にKTMが 訴えているフロントタイヤの安定感の無さ…

ホントなら鬼の居ぬ間に

3年前にF1のフェラーリからマッシモ・リボーラを 招聘したアプリリアは優遇措置もあって 他メーカーとの戦闘力の差をぐんぐんと縮めています。 今年は大幅な軽量化を推し進め、最低重量規定より 軽い車体を作り上げました。 現在のMOTOGPのスタンダードは最…