開幕戦の舞台

WSBはようやく開幕戦を迎えます。

今年はコロナの影響で例年開幕戦の舞台になっていた

オーストラリアのフィリップアイランドから

スペインのモーターランド アラゴンに変更になっています。

 

しかし、これは逆に今年の仕上がりを見るという意味では

アラゴンの方が良かったかも知れません。

 

というのもフィリップアイランドは開けながら曲がるコーナーが

多くて、ヨーロッパで一般的なブレーキングで減速して

フロントで曲がるコーナーや、パーシャルでダラダラ回るコーナーが

ほぼ無いため、ここでの成績はヨーロッパに戻ってからの

成績には参考になりにくいんですよね。

実際、去年のウィナーであるトプラックとロウズはその後

泣かず飛ばずで、ロウズに至ってはこの開幕戦の優勝が唯一の優勝となりました。

 

その点、アラゴンはまさにマシンの特性が表れるコースで

特に高速からのハードブレーキングや、ほぼコーナーがフラットでパーシャルで

長々と旋回するコーナーもあって、路面のグリップも低くタイヤに厳しい。

つまり、しっかり止まれて、加速できて、中低速のパワーデリバリーがよくて

タイヤがしっかり持つマシン+ライダーが強い。

 

特に今年の焦点になりそうなレイVSレディングに注目すれば

去年、2度行われたアラゴン戦の2回目の方でレディングはフロントから

スリップダウンを喫しているんですよね。

これは気温の上がったレース2でレイが固めのフロントを履いたのに対して

レディングはフロントミディアムだったんですよね。

これは気温の上昇とレイアウトを考えればハードフロントが正解なんだけど

V4Rはマシン特性上、このタイヤが使いこなせないだからミディアムを

仕方が無く選んで、転倒するべくして転んだと。

 

このフロントを使いこなせるかどうか、カワサキ+レイに負けない

ブレーキングが出来るかどうかが、ドゥカティの今年の飛躍の鍵。

それをいきなりアラゴンで証明出来るかどうかというポイントは

今シーズンを占う意味でも重要なポイント。

もっと、言えばこの2人に割って入ってくる存在が出てくれば

それはチャンピオン争いに絡む資格があると。

特にハードブレーキングに定評があるヤマハのガーロフ

あるいは新生BMWのライダーたちか。

 

いずれにしろ、アラゴンはシーズンに直結する舞台。

楽しみです。