2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

サテライトはツライよ

テック3のボス、ポンシャラルさんが 語ったところによると、 今シーズン、テック3が走らせるM1は 昨年の最終戦でワークスが走らせたM1の仕様に なるようです。 ただ、ご存知の方も居るかと思いますが ワークスの2人、ロッシとロレンツォは仕様違いの フレ…

ユーザーは正直

BSBは相変わらず大盛況で 現在の時点で実に30台ものエントリーを 集めています。 クラッチロウいわく、WSBより観客が多いそうな。 で、その30台のうち、実に半数以上の16台が カワサキユーザーです。(笑) この辺り、どのチームも当然、戦闘力のある マシン…

早速ですが

ジョニーがヘルメットを 公開してますね。 赤牛の入った位置にアライのロゴが 入りました。 旧デザインはこちら。

ヘイズ始動

自身、5度目のAMAタイトル獲得を 目指すジョシュ・ヘイズが始動しました。 R-1Mも大分、それっぽくなってきましたね。 アンダーカウルは整流効果を狙ってか後方まで 伸ばされて(オイルのキャッチタンクのためもあるけど) スイングアームがゴツくなった。 …

雨のち曇りの中で

ポルティマオのホンダテストは 雨に見舞われたりしたようですが、 ギュントーリのコメントを見る限り 前向きな結果に終わったようですね。 まあ、まだライバルと一緒に走っていないので 比較は出来ませんが、根本的にホンダのCBRが ライバルに対してやや非力…

今年も届かず

ダカールラリーは最終ステージが 終わりましたが、今年もホンダは 勝てませんでしたね~~。 やはり、塩地帯が増水していて ここを走ったためにエースのバレッダが トラブルに見舞われたのが痛かったですね。 代わりにコマを追ったゴンサルヴェスは 速さがち…

3無い自動車

ホンダから新しいハイブリッド車 「グレイス」ってのが出たそうですけど・・・。 ・・・・・何、コレ? 無味、無臭、無個性の3無い自動車ってこのことか。 この車を積極的に買う人って居るのかな? セールスポイントが見つからない。 今は亡き、シビックセ…

モンスター・カワサキ

意外っちゃあ、意外だったんですけど WSBのカワサキファクトリーって モンスターのスポンサーついてなかったんですね。 (サイクスには個人スポンサーとしてついてますが) 今シーズンのスポンサー契約を結んだそうです。 となると、レッドブルライダーのレ…

アキラ・テクノロジー

昨日、触れたカワサキのMOTOGPプロトタイプテストの 続報というか、詳細ですね。 ここでキーになってくるのは、アキラ・テクノロジーという フランスの会社でして、ここ、アヴィンティアのCRTマシンに カワサキ ZX-10Rのエンジンをニュウマチックバルブに改…

ブルックス初心に戻る

昨年はタイトルコンテンダーの一角に 挙げられていたにも関わらず 結果的にランキング3位も逃したジョシュ・ブルックス。 MCNの年間ランキングでも9位と散々な評価でしたが、 今シーズンは心機一転、BSBデビューした時の ゼッケン「25」で出直すとのこと…

あれ、ST600は?

TOHOレーシングが今季の 体制を発表しましたが、 JSB1000の山口選手のみのエントリーで ST600の2人、國川選手と宮嶋選手の名前が無いですね。 この辺り、ブリヂストンのワンメイクになった 影響とか少なからずあるのかな~~~??なんて。 意外とピレリカッ…

彼らも成人

今季、MOTOGPに参戦するライダーの 中で最年少に入るマーヴェリック・ビニャーレスが 20歳の誕生日を12日に迎えました。 MOTO2をわずか一年という短期間でクリアしての 最高峰クラス、果たしてマルケスの最年少優勝記録を 更新できるでしょうか? もう一人の…

マイケル・ダンロップはヤマハ!

BMWを離脱して、その行き先が注目されていた マイケル・ダンロップですが、 ミルウォーキー・ヤマハと契約したそうです。 ヤマハとしてはニューR1のデビューイヤーとなる今年 マイケルでマン島TTを征したいところでしょう。 マイケルもホンダ、BMWと来てヤマ…

ソフトとハード

今シーズンのクレセント・スズキが シーズン序盤2戦は2014年型ソフトを使用すると 昨日、書きましたが、クレセントは今季 使っているECUをモーテックからマニエッティに 変更するそうで、それが開発の遅れにも 繋がっているみたいですね。 モーテックでやっ…

信憑性はいかほど?

なんか、クラッシュネットに 今月、ドミニク・エガーターが カワサキのMOTOGPのプロトタイプをテストする・・かも? って書かれてますね。 ホンマかいな?って気もしますけど 今の時期を考えると、むしろ、2016年に登場すると 言われている新型のZx-10Rじゃ…

これは惹かれる

噂されていたMT-09の ツアラーモデル MT-09 トレーサーが 発表されました。 防風効果のあるフェアリングは この車両にキャラクター性をもたせているし 燃料タンクはプラス4リッターと航続距離を 伸ばしています。 反面車両重量が増加して軽快さが少し削がれ…

大事なのはフロントのフィーリング

さて、ストーナーがホンダのテストライダーを 継続する件についてなんですが 彼はミシュランタイヤのテストも去年に 引き続き継続するようですね。 以前にも書いたかも知れませんが 彼がMOTOGPにステップアップした初年度 2006年にLCRホンダでミシュランを履…

序盤は2014年ソフトで

今年からWSBの電子制御に 価格上限が設けられるという話題は 以前、触れましたが、序盤の2戦は適応外 という話もしたと思います。 で、早くもクレセント・スズキは序盤2戦は 去年の電子制御一式を使うことを表明しました。 まあ、今年からGPに復帰するスズキ…

GP14.3

2月頭のセパンテスト一回目には GP15が間に合わないことを表明している ドゥカティですが、このテストにGP14.3という 新たなVerを投入してくるようです。 既にブルセンスとプラマックのサテライト勢には GP14と14.2が渡ることになってますから このGP14.3は…

ストーナー、セパンに見参

ホンダがケーシー・ストーナーとの テスト契約を更新し、今年一年彼は テストライダーとして走るそうです。 その最初の仕事として、セパンでテスト走行に 臨むそうで、2月頭の本番テストに先駆けて 1月末に3日間走るそうですね。 出来れば現役ライダーと一…

これはイイ!!(・∀・)

ニッキー・ヘイデンのオフトレーニング用の メットです。 デザインはお馴染みスターライン。 星条旗と69がうまく融合してますね。 上から見ると、ニッキーメットの後頭部に 入っている槍みたいなマークを模した形状になっているのが わかります。 これ、欲…

メーカーの垣根を越えて

今シーズンは古巣のTASレーシングに復帰して BMWでBSBを戦うラバティ兄弟のお兄さん マイケル・ラバティですが、 BMWの許可を得て、アプリリアのMOTOGPライダーの 職務も兼任するそうです。 おまけにもう一人の開発ライダーであるマックス・ビアッジと 扱い…

大事なのはインフォメーション

スペイン選手権のMOTO2クラスに ヴァイルスがM2というMOTO2マシンで 参戦する計画があるそうです。 ただ、こういう機構の車両って、理論的には 車高が変化しなくって、ピッチングがないから 速いかもっていう理屈になるんだけど 実はフロントタイヤがどれだ…

敵は自然

ダカールラリーはホンダのバレッダが 大きく後退する展開となりましたが 原因は雨が降ったことにあったようですね。 第8ステージは本来であれば塩の平原を 突っ切るルート設定となっていましたが 2日前に突然の土砂降りとなって、塩の平原が 50cm程度…

正式名称

今シーズン、モトアメリカとして 再出発するAMAシリーズですが 正式名称は 「モトアメリカ AMA/FIM ノース・アメリカン・ロードレース チャンピオンシップ」 になるそうです。 まあ、長ったらしいのでモトアメリカって書いちゃいますが。 グレイブス・ヤマハ…

ニューNSX

ある人に言わせると日本では 2020年のオリンピック頃にまた バブルの再来のような好景気が来るとか。 バブル経験世代の最後である私として 結構、複雑な思いがあったりするわけですが・・・。 そのバブル時代の象徴でもある(?)NSXが デトロイトショーで発…

エースはどっちだ?

明日からいよいよWSBテストが始まりますが その先陣はパタ・ホンダの2人となります。 昨年のスーパーバイク王者 シルヴァン・ギュントーリと 昨年のスーパースポーツ王者 マイケル・ヴァンデル・マーク。 ところで、同チームのエースライダーはどちらに なる…

遂に首位陥落

ダカールラリーは8ステージを迎え 昨日はハンドルが折れるトラブルを抱えながら 首位を守ったホンダのホアン・バレッダですが、 今日は3時間ものタイムロスを喫して首位から大きく後退。 ハンドルバーは同僚のものを借りて交換して スタートしましたが、電気…

今年は120マイル

全日本ロードレースはMFJが統括しているとはいえ、 予選方式がノックダウン方式だったり そうでなかったりと実は細かい部分の運営は サーキット側が独自に決めています。 ですから、菅生のセミ耐久も菅生サーキットの 考えた盛り上げかたの一種ではあるんで…

気が付けば、上から2番目

今シーズン、MOTOGPクラスに参戦する ライダーで最も最年長はロッシですが、 ニッキー・ヘイデンも上から2番目の ベテランになるんですね。 まあ、ロッシとホンダでコンビを組んでいたのが 2003年だから、もうかれこれ10年以上前ってことを 考えると、当然…