成果は上々

ヘレステストに参加しなかったヤマハ勢は
セパンで独自テストを行って今年のテストを
終えました。
イメージ 1
ここで2017年型の完全版M1を走らせたようですが、
ロッシによると成果は上々だったようです。

まあ、ロッシが今シーズン悩み続けたタイヤの
問題が解決しないと来季の飛躍は難しいところでしょう。
その点、モトクロス育ちでタイヤのグリップ感について
頓着しないビニャーレスの方が問題なく走っているようですね。
イメージ 2
今シーズンの初頭を振り返れば多くのライダーが
ブリヂストンからミシュランへのスイッチで
フロントタイヤのグリップ不足を訴える中、数少ない
全く問題ないってコメントしていたのがビニャーレス。
モトクロス育ちの彼は相当、フロントのグリップが
低くても行けちゃうんでしょうね。

また今シーズン、ロッシが苦しんだのはリヤタイヤの
思った以上の性能ダウンでしょうか。
ラクションが足りない、つまりタイヤが路面を掻いているから
予想以上にタイヤが消耗してしまう。
この予想以上ってのがキモで、今季はレース前にマシンに
あらかじめ登録できるTCSの設定が3段階となっていて
レースの序盤、中盤、終盤のタイヤ性能の低下を予想して
登録しているんだけど、その予想以上にタイヤが劣化してしまうと
TCSの効きを最大限にしてももう、タイヤが滑りっぱなしで全く走れなくなる。
今季はレース終盤にズルズルになることがあったけど
これは、その辺にあるんでしょうね。

これが去年までの電子制御とは違うところ。
TCSの効きが可変じゃなくって、固定でおまけに3段階しか
登録できなくって、切り替えはライダーの任意ってとこがね。
(厳密には加速で3段階、減速で3段階)

タイヤの劣化を抑えるというより、予想がつく範囲に収めるようにする。
あるいは予測がつきやすい車両にするってのがポイントか。