視線は来季へ

スズキと共にカタルニアに残って
2日間のプライベートテストを行った
ドゥカティですが、内容的に大きな
タマは無く、改良された電子制御ソフトの
確認にとどまった模様。
イメージ 1
これは早くも来季に向けてブランニューマシンの
開発が本格化したのではないかという話もありますね。
 
今季オープンカテゴリー条件でソフトタイヤを
使える条件ながらも、表彰台わずか1回ということで
ジジ・ダリーニャさんもフィリッポ・プレジオーシの
コンセプトを受け継ぐ現行マシンに見切りを
つけたかも知れませんね。
 
今季のGP14も長いこと、このマシンのネックになっている
アンダーステアが解消せず、コーナーのエントリーで
高い速度が維持できない状態のよう。
 
一部では狭角エンジンの採用も噂されているようですが、
他ならぬ同じ90度V型エンジンを使っているホンダの中本さんが
言っているように、ボア径に制限が無く、ビッグボア、
ショートストロークエンジンが可能だった800cc時代と違って
81mmというボアの最大径が決まっている1000ccエンジンでは
狭角エンジンにするとエンジン高が高くなってしまって、
デメリットも出てくるので、その辺、微妙なところですよね。
 
ホンダは90度V型エンジンで成功しているわけだけど、
前バンクのシリンダーヘッドにウォーターポンプ
設置したりして、意図的に前シリンダーブロックを重くして
前輪荷重を稼いでいるようにも見えなくもないので、
その辺、細かい事を組み合わせて適切な重量配分を実現しているか。
1000ccになって最低重量が増えたけど、その大半が
前シリンダーの重量増に使っているとすれば、結構な重さになるはず。
その辺のトリックが解ければ、同じレイアウトを使う
ドゥカティも参考に出来る部分があると思います。
 
いずれにしろ、ジジさんがゼロから手がけたニューデスモは
ドゥカティの命運を握ることになるだけに、
どういうマシンが出てくるか興味津々です。