更なる速さを求めて

11月の最終週にMOTOGP、WSBと連続で

テストが行われ、今季の上記カテゴリーは全ての

日程が終了。

残すはアジア選手権EWCのセパンのみとなりました。

 

その最終テストで4連覇中の王者マルク・マルケス

5連覇中の王者ジョナサン・レイが奇しくも同じ新しい

テクニックにトライしています。

それは左手で操作するリヤブレーキのテクニック。

今ではむしろ、レース界では一般的になりすぎていて

使ってないライダーの方が少ない位なんですが、この王者

2人はこれまで使わずにタイトルを取り続けて来たんですね。

それも驚きですが・・・。

 

この指で操作するリヤブレーキのメリットは大きく分けて2つ。

バンク角が深くなりすぎて、足の入るスペースが無くなるほどの

今のレーシングマシンでバンキング中にリヤブレーキを使えることと、

いくら電子制御でリヤのエンジンブレーキをコントロールしているとはいえ

微妙なリヤのトラクションのコントロールに非常に有用であるということ。

 

特にリヤブレーキはリヤサス、タイヤを下方向に押し付ける力が

働きます。

現在のレーシングマシンの限界近いブレーキングだと

既にフロントタイヤの性能の100%を使い切っていると言われており

更に突っ込んで止まるには、より太いリヤタイヤのグリップを使う

というのが定石で、そのためにはリヤを接地させておかなければならず

そのためにはリヤブレーキの操作が必要。

特に今は足を投げ出して走りますから、リヤブレーキ踏んでないですからね。

それとブレーキングからコーナーリング、立ち上がりにかけても

ラクションを稼ぐために、リヤブレーキを多用するのが今のスタイル。

特に今季躍進を遂げたファビオ・クワッタハッホなんかはリヤブレーキを

多用して、とにかく小さくコーナーを速く曲がるテクニックを駆使しているようですね。

 

マルケスもレイもブレーキングの名手で、タイヤの性能は

ほぼ引き出し切って走ってますから、そこから更に一歩踏み込んで

責め立てるには、このハンドリヤブレーキが必ということに

なるんでしょうか?

 

となると、彼らの来季は今より更にもうワンステップ上の走りを

見せることになるんですが・・・・。