ペトルッチのサクセスストーリー

しかし、STK600からSTK1000
そしてMOTOGPと、いわゆるMOTOGPライダーの
キャリアステップアップのメジャー路線から
外れて歩いてきたライダーが地元GPで
イタリアメーカーで優勝するなんて、ホントに
よくできたサクセスストーリーだなと感心することしきり。

彼はもともとWSB併催のSTK600でメジャーキャリアを
スタートさせて、タイトルを獲得することなく
STK1000にステップアップ。
ここではペデルチーニ・カワサキとバーニ・レーシングで
走って最高がランキング2位。
多分、バーニ・ドゥカティ時代のこの2位がキャリア最高位の
はずで、この時のチャンピオンはダビデ・ジュリアーノじゃ
ないかな?
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
この時の走りが目にとまったのか翌年から
イオダ・レーシングのライダーに抜擢、
丁度、MOTOGPが1000ccになってCRT規定が導入されて
シュッター・BMWで走ったのがGPキャリアのスタート。
翌年からより戦闘力のあるARTに乗り換えて2シーズン
走ったけど、そのまま消えてなくなる類のライダーに
入っていたかも知れません。実際、イオダで走った
イヴァン・ダ・シルバとか消えているし。
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
彼にとって幸運だったのは、ぽっかりとプラマック
空きが出来て、そこに座れたことでしょうか。
特に2年目からはチームメイトにスコット・レディングが
加入して、彼と同等レベルの走りを見せたことが
彼の評価を高めたように思います。
結果的に、彼とのワークスマシン争奪戦に勝ちましたし。

そして今年はドゥカティワークス。
懸念されたタイヤへのケアの仕方もオフから
テレメトリーを見ながらアクセルの開け方を学習したり、
ダイエットして体重を落としてタイヤの負担を軽減したりして
克服してみせました。

言ってみればエリート街道を歩いてこなかったライダー。
それがああして成功を収めると周りの誰もが
祝福したくなるというもの。
彼を取り巻いた誰もが彼の成功を祝っていたと思う。

おめでとう、ペトルッチ。