3年目のダブルウィン

ドニントンパークのレースは
結果的にパタ・ヤマハのマイケル・ヴァン・デル・マークが
ダブルウィンを飾りました。
イメージ 1
ヤマハにとっては2011年以来の、マイケルにとっては
初のダブルウィンとなりました。

2011年限りでWSBから撤退したヤマハは同時に
ファクトリーも売却、従って、2016年に新型R1を
引っさげてWSBに復帰した際には、新たなパートナーを
探すところから始まりました。

その白羽の矢が立ったのが、長いことスズキのオフィシャルチームとして
活動していたポール・デニング率いるクレセント・レーシングです。
デニングといえば、スズキのMOTOGPチームの監督も務めた人物で
このヤマハへの鞍替えは周囲を驚かせましたね。
イメージ 2
そしてデニングは自チームで走っていたアレックス・ロウズ
開発役としてベテランのシルヴァン・ギュントーリを加えて
新生ヤマハファクトリーチームとして活動を開始します。

が、結論からいえばギュントーリの怪我による長期離脱もあって
初年度は3位が一回と期待はずれに結果に終わります。
イメージ 3
これを受けて、2017年になると、英国を母体とするクレセントの
地理的不利を解消するために、ファクトリーをイタリアの
ヤマハMOTOGPチームと同じ敷地内に移し、開発スピードのアップを
図ると同時に、ギュントーリを解雇、新たにマイケル・ヴァン・デル・マークを
獲得し、体制強化を図っています。
それでも母国GPでロウズがたった一度3位に上がっただけでしたね。

今シーズンに入ると好成績を収め続けるカワサキドゥカティ
ハンデを課される一方、ヤマハは復帰後未勝利ということで
ハンデがなく、DORNAの期待に応えるように戦闘力差を一気に詰めて
速さをみせることになります。

ただし、速さはあったもののいかんせんピレリタイヤに対する
ノウハウがカワサキドゥカティに対して遅れを取っていたため
瞬間的な速さはみせるものの、レースでは後退することが多かったですね。
それをようやく克服したというところでしょうか?
今シーズン、ピレリは開幕戦から従来スペックのタイヤと
ハイトの高い新しいタイヤの2種類のタイヤを持ち込んでおり
ヤマハは新しいタイヤでセットアップを煮詰めていたようですね。
これがようやくモノになったというところでしょうか?

となると元々ポテンシャルのあるマシン、ライダーですから
後半にかけて怖い存在になるのは間違いないところです。
イメージ 4