ライディングを変えるということ

去年、日本の川崎本社にやってきた時から
ずっとサイクスが訴えていたのが、ライディングスタイルを
変えるチャレンジに挑むということ。

2年連続でレイにやられているチームメイトからすれば
打倒レイのために、自身のライディングスタイルの
改良に挑戦したシーズンが2017年だったか。
イメージ 1
去年までのサイクスの負けパターンといえば、
レース中盤までタイヤを使い切ってしまってズルズルと
後退するパターン。
彼のスタイルはとにかくコーナーに対してハードに
ブレーキング、しっかり減速して、向きを変えつつ
アクセルをハードに開けてなかばスライドさせつつ
立ち上がるというスタイル。
非常にタイヤに負担がかかる乗り方。

今年のサイクスの走りを見ているとハードブレーキングと
パワースライドがナリを潜め、とにかくスムーズにスムーズに
コーナーリングして、タイヤへの負担を軽くしようという
意図が見えますね。
ここまで乗り方が違うと相当、サスペンションセッティングも
変わってくるだろうし、乗り方にも細心の注意が必要なはず。
長年馴染んだ乗り方、セッティングを変えるってのは
相当な困難を伴っただろうことは容易に想像できるところです。
イメージ 2
ただ、これは着実に結果に表れていて、今季の彼は表彰台から
大きく脱落したポジションを走ることは、無くなりましたね。
常に表彰台圏内か、その近辺を走るようになりました。
その反面、速さが失われたのも事実で、ポール獲得数は激減ですし
レイに対して、速さで対抗できなくなってしまいましたね。
イメージ 3
来年はこの安定性に、速さが上乗せできればサイクスの
チャレンジは実を結ぶことになりますが、そういう意味では来季は
真価が問われるシーズンになりそうです。
もし、来季もレイに負けるようだと手立てが無くなっちゃう・・・。