BSよもやま話 ①

ブリヂストンブースにて
開発担当の方と色々お話をさせていただきました。

まず、今回ファクトリー系のタイヤに供給されている
タイヤは前が2種類、後が3種類でこの中から
各チームが組み合わせて、事前登録するとのこと。

だから特定のチームに合わせ込んでタイヤを作っている
わけでは無い。

ただ、ちょっと話を振った感触だとやはり、電子制御の
完成度が高いヤマハ・ファクトリーは柔らかいタイヤで
タイムを出しつつ、タイヤに優しいので長持ちさせられる
つまり、ラップタイムが速いし、タイヤも長持ち。

この電子制御の完成度とタイヤのチョイスの組み合わせの
良い順だと
ヤマハカワサキ、ホンダ、スズキになるっぽいね。

カワサキは元々ソフトタイヤじゃないとセットアップできない
車体なんだけど、新型になって電子制御が充実、
タイヤを長持ちさせられるようになった。

スズキとホンダは昔から車体(フレーム)との兼ね合いで
硬いタイヤしかチョイスできないから、ラップタイムが
上がりにくいけど、持ちはいい。
今年のワークスCBRは相当電子制御は色々やってきているみたい。
この2メーカーは新型でフレームを今時の
柔らかいやつにしてくるでしょうね。

タイヤは3分割のトレッドでセンターは固く、サイドは柔らかい。
鈴鹿の高いμに対抗するため、非常に耐磨耗性、耐熱性が高い
ゴムを使っているが、それ故に雨が降ってタイヤが冷えると
グリップがあっという間に落ちてしまうそう。
雨の中スリックで走るのは相当リスキー。

写真は予選トップタイムをマークしたポルのタイヤ。
綺麗に溶けていて、表面が荒れてないのが特徴。
イメージ 1