スプリント路線に抑制がかかるか

さて、2日後に迫った鈴鹿合同テストですが、
今年、影響が大きそうなのは、レースウェーク通して
タイヤ本数に制限が設けられるということ。
イメージ 1
これまでは無制限だったため、ピットインごとに
前後新品タイヤに交換し、ひたすら速く走ることが
上位集団の常套戦法となっていたが、
タイヤ本数に制限がかかったため、
いかにタイヤに優しい走り、セッティングをしながら
速く走るかというのが、優勝の鍵になってきそうです。
場合によっては給油のみで、タイヤ交換なしで
送り出すケースも出てくるか。
ブリヂストンもハード目のやつ持ち込んでくるかも。
そうなると、タイヤの熱の入れ方も重要。
 
そうなると、やっぱり電子制御の出来が
優勝を左右をしそうな予感が。
もてぎで実際に見てきた感想でいえば、MOTOGP直系の
電子制御をCBRに持ち込んできたっぽいホンダが
一歩リードしているっぽいかな。
あと、WSBで素晴らしいタイヤマネージメントをみせる
カワサキですね。
イメージ 2
 
ですから、テストのタイムだけでは判断できない部分が
ありますね。2スティントくらいは同じタイヤでずっと
走ったりしてね。
チーム・グリーンは本番メンバーが全員参加で
本気度を感じますね。
 
ちなみにテストの参加メンバーは以下参照。