JSBの価値

HRCの撤退、ヨシムラのEWCへの転向

チーム・グリーンの台数削減。

何も確定情報はありませんが、火のない所に煙は立たず。

来年の春先には続々と悲しい確定情報が流れてきそうな予感・・・。

まあ、例年早い段階で体制発表があるハルクプロの内容に

よって、その後が予想されそうですが・・・。

 

結局、どのメーカーも全日本JSBのタイトルに全然重きを

置いてないのが要因なんでしょうね、ヤマハを除いて。

 

終戦中須賀選手に逆転を許した高橋巧選手+HRCですけど

鈴鹿8耐を終えて、全日本のタイトルに目標をシフトして

マシンにニューパーツを投入して、戦闘力向上を図ったヤマハ

対して、HRCは何もしてない感じでしたね。

多分、来年の8耐に向けて開発が新型にシフトされてしまったんではないかと。

結果的に逆転されたけど、その位置までポイントを詰められたのは

マシンが停滞しているホンダと進歩したヤマハの差。

ホンダからすると全日本JSBは必死で取る価値は無いのかも

と思わせる部分ですね。

 

チーム・グリーンにしても以前所属した渡辺一樹選手が言っていたように

電子制御やサスペンションといったパーツにはWSBの先行品が

投入されているそうで、完全にWSBのためのテストフィールド。

JSBのタイトルを狙うなら、もっとBSタイヤに特化したマシン作りが必須ですが

そうしないのは、あくまでもWSBの開発がメインだから。

 

ヨシムラは難しい立場。ヨシムラ単体としては当然、全日本のタイトルを

狙っていきたいけど、今や電子制御無しでは戦えない今のJSBにおいて

スズキのバックアップは欠かせないけど、スズキも財布と人員の問題で

そこまでの強力なバックアップは出来ない。

だから、近年は勝つことも出来ない状態で、恐らく今後もそれが

大きく変わることは無いと思う。

そう考えた時に継続参戦することにどれだけ価値があるのか。

 

結局、JSBの王者の価値が無いとまでは言いませんが

低く評価されてるんですよね。

昔に比べて。

そうなったのはメーカーと運営の両者に責任があると

思いますけど、ここからどう失地回復するのか。

その辺はMFJの手腕にかかってくるんじゃないかな?

メーカーには期待できないわけだから。

 

誰だ?MFJにはハナから期待してないなんて言う奴は。